調布行政書士事務所・FP法務サポートは京王線 調布駅東口地上出口から徒歩1分です。高齢者の終活や遺言・相続、死後事務に関することについて、法律とお金の両面からのトータルサポートをいたします。調布市・三鷹市・多摩市・稲城市・世田谷区の京王線・京王相模原線沿線で、終活をお考えの方や遺言・相続、死後事務、自己決定のための任意後見に関するご相談は京王線調布駅前の調布行政書士事務所・FP法務サポートへどうぞ。
FP法務サポートについて
FP法務サポートは行政書士・FP(ファイナンシャルプランナー)事務所です。代表者は行政書士登録後、長年に渡り遺言・相続を手がけてきました。また、近年は成年後見にも力を入れ、東京都行政書士会の成年後見センターの役職も務めています。
日経シニアライフイベントや、シニアレジデンス・老人ホームなどでの豊富なセミナー・相談会の経験も有する高齢者法務の専門家です。
高齢者法務は法律だけではなく、お金に関する観点から検討することが大切です。身近な街の法律家であり、お金のホームドクターである行政書士・FP(ファイナンシャルプランナー)は高齢者法務のスペシャリストです。
FP法務サポートの安心サービス
FP法務サポートは安心・廉価なシニアライフの法務サポートを提供します。行政書士として遺言・相続・死後事務・成年後見に関するサポートに加え、FP(ファイナンシャルプランナー)として、皆さまのこれから先の生活に関する収支見通しや資産管理についてもアドバイスいたします。特にシニアマンションや有料老人ホームへの入居を検討される方は、先々の収支や資産管理について信頼できる資格者からのライフプランによるサポートは必須といえるでしょう。
FP法務サポートのネットワーク
遺言・相続の問題は予防法務が一番ですが、もしも紛争になってしまったら?
ご安心ください。パートナー弁護士とのネットワークにより、協議・調停・訴訟へのスムーズな移行をお約束します。
また、相続問題は税金問題と切り離すことはできません。もしも税金問題が発生したら?
こちらにつきましてもパートナー税理士と連携し、十分な節税対策と速やかな申告手続きをご案内いたします。
高齢者福祉全般については社会福祉士・地域社協とのネットワークにより、皆さまの安心をお手伝いします。
FP法務サポートではそれぞれの手続き報酬を明確に規定しています。
後になってのお金のトラブルはお互いに気持ちの良いものではありませんし、資格者としてあってはならないことだと考えます。FP法務サポートは、事務に着手する前にきちんとお見積りをご呈示いたします。その金額にご納得いただいてからはじめてご契約いただいていますので、ご安心ください。
報酬一覧 | |
自筆遺言基本報酬 | 60,000円 |
公正証書遺言基本報酬 | 80,000円 |
不動産加算 1筆につき | ![]() |
事業承継加算 1社につき | 50,000円 |
相続税検討 | 60,000円 |
相続関係図作成(戸籍収集)1人につき | ![]() |
遺産分割協議書 | 80,000円 |
遺言執行・遺産整理報酬 | 財産額の0.5%〜2.0% |
死後事務委任契約 | 60,000円 |
死後事務執行報酬 | 200,000円 |
任意後見契約 | 80,000円 |
老後のライフプラン(収支見通し) | 60,000円 |
相談料 1時間につき | 6,000円 |
(すべて消費税及び公租公課等は別途) |
お声掛けいただければご自宅までお伺いします。
世田谷・調布を中心とした、東京・神奈川近辺での相続手続きと遺言書はFP法務サポートへ。


■京王線 調布駅東口地上出口から徒歩1分(メガネドラッグ右横入る)